ぼっち陰キャ地方私文大学生の就活記

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCVEMl9q9GtYke6l_7CJTUYw、Twitter→https://twitter.com/Franknarou

ぼっち陰キャ地方私文大学生の就活記

就活資格~日商簿記2級~

f:id:Franknarou:20220305092452j:plain

ESで書くことがない!という方や

面接で話すことが無い!という方はいますか?

今の就活生は大学に入学したときからコロナウイルスが流行しており、対面での授業やサークル活動は制限されています。

ガクチカとして多く使われていたアルバイトや留学もできない人が出てきています。

そんな方々にお勧めなのが資格取得です!

取得資格欄に書けるだけでなく、ガクチカ自己PRとして使えるます。

資格勉強は一人でもできるためコロナ禍関係なく就活エピソードを作れます。

今回は資格の王、簿記2級について解説していきます!

簿記とは?

簿記とは、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。

簿記を理解することで、企業の経理事務に必要な会計知識のみならず、基本的な経営管理や分析力が身に付きます。

ビジネスの基礎となるコスト感覚も身に付くので、経理担当者だけでなく全ての社会人に役立つ資格です。

つまり、就活生で簿記の資格を持っていれば他の就活生と差別化ができて内定を貰いやすくなります!

簿記資格には日商と全商簿記の2種がありますが、一般に簿記というと日商を指しますので、注意してください。

簿記2級の内容

一般に簿記3級は履歴書やESに書かないとされていますので、簿記2級を取得するようにしましょう。

簿記2級の内容は、商業簿記工業簿記に分かれています。

商業簿記は購買活動や販売活動など企業外部との取引を正確に記録・計算する技能です。

経営者や取引先などの企業を取り巻く関係者に対して、試算表や決算書の作成などにより適切な報告を行うためのものです。

工業簿記は企業内部の部門別、製粉別の材料・燃料・人力など、資源の投入を記録して計算する技能です。

資源の投入を記録して計算する技能で、経営管理に欠かすことのできない知識です。

商業簿記」は売買取引、「工業簿記」は製品製造の帳簿だと思って頂くと理解しやすいです。

これらの問題を100点満点中70点を取れば合格となります。

統一試験(ペーパーテスト)orネット試験?

日商簿記2級試験は統一試験とネット(CBT方式)試験があります。

ネット試験で受験してください!

理由は2つあります。

1つ目は好きなタイミングで受験できるからです。

統一試験は年3回しかなく、受験するための事前申し込みを試験日の1か月近く前に行わなければなりません。

1か月後に自分の実力がどの程度か分からないので、試験日に合格できる実力が無い場合や逆に過剰に勉強しすぎて時間の無駄になる場合もあります。

ネット試験では申し込みが受験日の3日前で大丈夫です。

2つ目はネット試験の方が簡単だからです。

ここ数年の統一試験合格率は平均で20%程しかなく、酷い時は合格率が僅か8%の回もありました。

一方ネット試験は合格率が47%もあります

理由として、ネット試験がペーパー試験より受験時間が30分ほど短いため問題数が少ないことと、始めたばかりなので基礎的な問題ばかり出されていることが原因だとされています。

ですが、ネットでもペーパーでも取得してしまえば「日商簿記2級を取得した」と履歴書に書けるので、受験するなら簡単なネットで取った方がいいですよね。

勉強時間

簿記2級合格に必要な勉強時間は一般に200時間以上とされており、既に3級の知識を持った人でも150時間以上とされています。

昔に比べて簿記の権威性が高くなっており、親世代が思う簿記の難易度と現在の難易度は比べ物にならない程、難しくなっています。

簿記は直感で分かりづらい部分が多く、基礎知識を習得するのに非常に時間がかかります。

勉強始めたての頃は人に教えてもらうことが合格への近道です。

お金に余裕がある人は資格スクールに通うことをおすすめします。

それ以外の方は、3級のテキストを購入し、Youtubeで解説動画を上げてる方がいるので動画を見て、勉強しましょう。

お薦めは【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆきさんです。

www.youtube.com

簿記初心者にも分かりやすく細かいところまで解説してくれています。

僕も分からないところがあったときは、いつも見ていました。

おすすめ参考書

簿記試験はメジャーなので参考書もしっかりとしたものが多いです。

注意点が1つあり、簿記は試験範囲が頻繁に変わるので、参考書や問題集は最新のものを購入しましょう

その中でも特に僕がお勧めする3冊を紹介します。

1冊目はみんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第11版です。

f:id:Franknarou:20220305172210j:plain

この本は商業簿記の教科書です。

イラストや解説が多いため非常に分かりやすいです。

基本、この教科書に書いてあることを読んで練習問題を解けば合格レベルの実力が身に付きます。

2冊目はみんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第7版です。

f:id:Franknarou:20220305172200j:plain

この本は工業簿記の教科書です。

こちらは商業簿記と同じ筆者で同じシリーズの本になっているのでセットで購入しましょう。

3冊目はスッキリうかる 日商簿記2級 本試験予想問題集 2021年度です。

f:id:Franknarou:20220305172150j:plain

この本は問題集で、普通の過去問とは異なり、今の出題範囲に合わせて問題を改定してくれてます。

9回分も入っているだけでなく、ネット試験用のプログラムも入っています。

本ではありませんがスマートフォンiPadのアプリもあります。

パブロフ簿記2級商業簿記 日商簿記仕訳対策パブロフ簿記2級工業簿記です。

f:id:Franknarou:20220305180345p:plain

無課金の簡易バージョンもありますが、課金版の購入がお勧めです。

このアプリはスキマ時間に勉強できるだけでなく、ネット試験の模試が付いているので本番に近い形で試験練習できます。

ネット試験は紙とは違い、書き込みできなく画面が見づらいので本書でしっかり対策をして試験に挑みましょう!

最後に

僕は元々3級を持っていたため、簿記2級は2週間で合格しました

勉強のコツは分からないことがあったら問題を解くのを即中断し、テキストを見ます。

それでも分からなかったらググって調べます。

そうすることで分からかったところが分かるようになるだけでなく、周辺知識も同時につけることができるからです。

簿記2級は難しく、勉強もつまらないことも多く、ストレスも溜まることかと思いますが取得することで一歩納得内定に近づきます。

経理部のない大企業はありません。

簿記2級さえあれば、どの会社でも経理部として通用するため、採用後にも潰しの利く人材となれます。

それだけでなく、転職の時にも非常に役立つ資格です。

簿記2級を取得して、今後の社会人生活をより良いものにしましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!!